みなさんこんにちは!
いたばし研究所のホッピーです。


一律10万円
一律10万円給付に政府が方向転換しましたねー
日本の人口1億2千万人なので単純計算で
12兆円
すご!!
高額所得者は
市区町村に申請する形を取るらしく
申請しなければ辞退も可能らしい。
高額所得者ってどのくらいなんじゃろね?
てか辞退しないでしょ^^;
その昔、
全国民に一律で配った定額給付金は
行政側が受け取る人の住所や
口座の事前確認に手間取り
給付までに約3か月かかったけど
自己申告制にすれば
その都度確認すれば済むため
「5月中には給付できる」
(政府関係者)らしい。
自己申告!要チェック!
アルバイトさんカムバック
本業のLED照明事業に
家庭の事情で1年間お休みしていた
アルバイトさんが復帰してくれました^^
現在、社員は全員テレワークで
在宅勤務をお願いしてますが
出荷作業をしないと
売上ゼロになってしまうため
私とアルバイトさんは出社しています。
(月水金のみ)
売上が下がっている時は
社員で回してアルバイトさんを減らすのが
普通ですが、、
社員の感染リスクを考え
このスタイルでやってます。
現場で頑張っていただいている
アルバイトさんには本当に感謝!
復帰したアルバイトさんに
素敵なお菓子をいただきました^^


このブログも読んでくれてたようで
ちょっと恥ずかしいけど嬉しいな^^
今後の見通し
諸外国の状況を見ていると
新型コロナは5月6日でおさまる可能性は
かなり低いでしょうね。
5月7日以降の会社の運営を
考えねばなりません。
コストも
下げられるところは下げねばなりません。。
あ、と言っても
いたばし研究所はやめませんよ
新規事業はお金を生み出します。
それより本業のLED事業の
売上に応じたコストカットが
必要と思っています。
新型コロナウイルスを
利用するくらいの考え方で
会社存続を一番に
ジタバタ動きます\(^o^)/
テレワーク勉強会
本日19時から
自分が所属している
一般社団法人あきんど部で
「テレワークについての情報共有会」
をWEB会議で開催します。
みんなどんなふうにテレワークしてるのか楽しみ^^
Facebook LIVE配信も
グループ内で行いますので
ご興味ある方は下記グループにご参加ください。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊