みなさんこんにちは!
いたばし研究所のホッピーです。
店内マップのベースを作るべく
天井の壁紙張り替え
壁のレンガ装飾の撤去
トイレの壁紙張り替え
を行いました。
柏崎表具インテリア
可愛い犬のイラストが
窓に貼ってあるワゴンから
颯爽と現れたイケメン2人。
柏崎表具インテリアの社長
柏崎さんとスタッフの方です。
「今日はよろしくお願いしまーす😊」
さあ、工事スタートです!
まずは養生!
厨房設備や床が汚れないように
ブルーシートなどで覆います。
古い壁紙を剥がす
張り替える前に
古い壁紙を剥がします。
下に出てきた白い紙は
前の壁紙の接着面だそうで
張り替えるたびに
重なっていくのだそうです。
新しい壁紙を貼る
いつもどうやって継ぎ目なく
合わせて貼ることが出来るのかな?
と気になっていたので、凝視!!
職人の技が光ります☆
1.墨出し
壁紙と壁紙の合わせ部分には
あらかじめ墨出ししておきます。
2.養生テープとマスキング
先に養生テープを貼り
張り合わせ部分が
天井に張り付かないようにします。
その上からマスキングテープを貼ります。
※多分ここがキモ!
3.壁紙を貼る
マスキングテープに合わせて
壁紙を貼っていきます。
4.余分な部分をカット
壁に合わせて切断します。
5.合わせ部分を切断
マスキングテープの真ん中を狙い
2枚合わせて切断します。
6.テープを剥がす
マスキングテープと養生テープを剥がします。
あと少し!
7.貼り合わせる
2枚合わせて切断したことにより
ピタッと合わせて貼ることができますよね!
いやー凄い技術や!
仕上げに天井と壁の間には
剥がれ防止のための
コーキングをして完了です。
天井が白くなりました!
以前のどんよりとした感じから
めっちゃ広くなった感じがします😊
ここに色々描かれるんだろうなーと
想像したらニヤニヤしてしまいました(笑
トイレも完成
へんな模様の壁から
シックな黒へ!
だいぶ落ち着きましたね😊
まとめ
壁紙張り替え施工の様子をお伝えしました。
実はレンガ除去も1日で終わったのですが
長くなるのでまた明日(^◇^;)
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
【OPENまであと15日】