みなさんこんにちは!
いたばし研究所のホッピーです。
新たな助っ人
寺田さんの美術家仲間の多田さん(写真左)
いたばしMAPを担当していただきます!
美術家が3人いる舞台現場なんて無いので
めちゃ面白い事になってるなぁ😁
額縁を作る
大道具さんによる壁の装飾が続きます!
このスノコはなんと本棚!
ここに板橋に関する本を並べちゃいます😊
2日間かけ、丁寧な仕事で
いたばしMAPを描く額縁が
完成しました!
パチパチパチ👏
跳ね上げ式カウンター
保健所の営業許可を取るために
厨房と客席を分ける必要があります。
そこで、
狭い空間を最大限に利用するために
跳ね上げ式のカウンターを
新たに作ってもらいました!
新たに作ったと思えないほど
既存のカウンターと同じ色に!
さすが寺田さんです😊
実は跳ね上げるの憧れてたのよね😁
入口バリアフリー
大道具さんにおねだりして
入口のスロープも
作っていただいちゃいました😁
というわけで大道具作業は全て終了!
ありがとうございました😊
いたばしMAP
いたばしMAPも同時進行中!
さくらが咲く通りには
桜の花びらが!
めちゃ可愛い🌸
真ん中に通っているのが旧中山道
商店街も塗り分けられました。
やっぱりMAPはワクワクするな!
明日明後日で細かい所を詰めていくそうで
完成が待ち遠しい!
暖簾も出来た!
神前幕風のロゴ入り暖簾
のれんが入ると
宿場町本陣のイメージが
グッと引き立ちますね😊
これでお店の顔は完成です!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
【OPENまであと9日】